イベント・募集情報 Event infomation

【助成金情報】2020.10.8追加しました!

  • 2020.10.08 レポート by あすみん

    ☆募集期限順に記載しています


    ◆動物保護リボン運動基金
    [助成団体]公益財団法人公益推進協会
    [分類]動物保護
    [助成の目的]
    動物保護の国民運動を起こすためのツールを作り、広く日本全国に普及させる必要があるため、シンボルとなる動物保護リボンを作り、これを普及させる国民運動を起こせ打団体を募集するため
    [対象となる団体]
    (1)動物保護施設等を保有する保護団体ではなく、動物保護に関する普及啓発活動を専門として、2年以上の活動実績がある団体
    (2)NPO法人、社団法人、財団法人、社会福祉法人、学校法人で、法人格取得後5年以上経過している団体
    [助成金額] 定めなし 補助率も定めなし
    [募集期限]2020年10月12日 消印有効
    [その他]
    とてもめずらしい動物保護活動への助成金情報です!


    ◆2021年度エフコープふくし助成金
    [助成団体]エフコープ
    [分類]医療・福祉・介護
    [対象となる事業]
    (1)社会問題化している課題に関する福祉活動・事業
    (2)高齢者、しょうがい者、児童等の生活を支援する活動
    (3)高齢者、しょうがい者、児童等の自立を支援する施設づくり
    (4)高齢者、しょうがい者、児童等が住みよい社会をつくるという目的に沿う調査,研究活動事業
    [対象となる団体]
    (1)福岡県内で活動し、組織や事業の運営についての規程が定められ、代表者と所在地が定まっている団体およびグル-プ(法人格の有無は問いません)
    (2)1年以上の活動期間を持つ福祉団体・グループ
    [助成金額]1団体1件100万円を上限
    [募集期限]2020年10月30日 必着
    [その他]
    単年度、同一団体・グル-プへの助成は一事業とします。
    公的な補助を受けている場合や、他の機関の助成を受けている場合でもその事業の必要性によって助成の対象となりますが、助成の申請の際、他機関からの助成の有無を明記してください。


    ◆犯罪被害者支援団体への助成
    [助成団体]公益財団法人日本財団
    [分類]犯罪被害者支援
    [対象となる事業]
    <支援の柱> 24時間365日犯罪被害者をささえる日本へ
    (1)犯罪被害者支援団体の自立に向けた基盤づくり
    (2)犯罪被害者をささえる人づくり
    (3)犯罪被害者支援活動の充実
    (4)その他、先駆的な取り組み
    [対象となる団体]
    公益財団法人、公益社団法人、一般財団法人、一般社団法人、社会福祉法人、認定特定非営利活動法人、特定非営利活動法人、ボランティア団体をはじめとする犯罪被害者等を支援する非営利団体
    等、他要件あり
    [助成金額]公益財団法人、公益社団法人、一般財団法人、一般社団法人、社会福祉法人、認定特定非営利活動法人、特定非営利活動法人 上限金額:事業規模に見合う適正な金額 補助率:原則100%
         ボランティア団体(法人格が無い団体) 上限金額:原則100万円 補助率:原則100%
    [募集期限]2020年10月30日 17時まで
    [その他]
    応募の際、CANPANに登録する、登録済みの団体は、情報を最新のものに更新し、情報公開レベル5を目指すことが必要です。
    申請対象の事業によって、提出が必要な書類が変わってきますので、ご注意いください。


    ◆第23回(2021年)「日本水大賞」
    [助成団体]公益社団法人 日本河川協会
    [分類]環境
    [対象となる活動分野]
    水循環系の健全化や水災害に対する安全性の向上に寄与すると考えられる活動
    ①水防災
    ②水資源
    ③水環境
    ④水文化
    ⑤復興  ※詳細は募集要項でご確認ください
    [対象となる活動主体]
    水循環系の健全化に寄与すると考えられる活動で、学校・企業・団体・個人・行政が実施する活動
    ※個人、法人、グループの種別、年齢、職業、性別、国籍等を問いません。
    [賞状・副賞]
    ①大賞【グランプリ】(賞状・副賞200万円)
    ②大臣賞(賞状・副賞50万円) 他
    [募集期限]2020年10月31日 18時まで(郵送の場合は消印有効)
    [その他]
    募集要項の「審査基準」や「選定の方法等」をよく読んでから応募書類を作成しましょう!


    ◆2021年度河川基金の募集「川づくり団体部門」
    [助成団体]公益財団法人河川財団
    [分類]環境
    [対象となる活動]
    対象テーマの選択肢があります。内容、手段、方法も含め、助成事業者の方々の自由な発想に基づき実施される、「川づくり」にかかわる活動です。
    活動内容に応じて、最も関連の深いテーマを選択してください。 ※選択肢については、募集要項P.3をご覧ください。
    [対象となる団体]
    「川づくり団体」…公益法人等・特定非営利活動法人・河川協力団体・任意団体・その他(認可地縁団体、民間企業等)
    ※3部門に分かれており、それぞれ対象が異なります。募集要項でご確認ください。
    [助成金額]
    【助成部門】   【助成対象者】    【助成区分】   【期間】   【助成金額】
    川づくり団体  流域川づくり団体    活動A      1年    100万円(定額)
                        活動B      1年     60万円(定額)
                        活動C      1年     30万円(定額)
            全国川づくり団体    活動A      1年    500万円(上限)
                        活動B      1年    100万円(上限)
            新設川づくり団体  新設川づくり団体   1~5年   毎年50万円(定額)
                       自立支援助成  
    [募集期限]2020年11月16日 18時まで
    [その他]
    【審査項目及び審査基準】※下記項目について、総合的に審査が行われます。
    ① 目的
    ② 成果
    ③ 内容
    ④ 関係者との連携
    ⑤ 団体の活動を自律的、継続的に展開するための展望について
    ⑥ その他の審査項目


    ◆芸術文化振興基金及び文化芸術振興費補助金
    [助成団体]独立行政法人 日本芸術文化振興会
    [分類]文化・芸術・スポーツ
    [対象となる事業]
    【芸術文化振興基金】
    ・ 舞台芸術・美術等の創造普及活動
    ・ 国内映画祭等の活動
    ・ 地域の文化振興等の活動
    【文化芸術振興費補助金】
    ・ 舞台芸術創造活動活性化事業
    ・ 国際芸術交流支援事業
    ・ 劇場・音楽堂等機能強化推進事業
    ・ 映画製作への支援
    [対象となる個人・団体]
    芸術活動を行う個人・団体
    ※助成の対象となる要件については、ジャンルによって異なります。
     詳細は、募集案内で必ずご確認ください。
    [募集期限]第1回募集 2020年11月20日
    [その他]
    今回の募集より、要望書の提出がインターネットを介した電子申請に変わります。
    助成金交付要望書受付システムに団体情報を登録して、申請者IDを取得して下さい。
    申請者IDの取得は、応募期間中も可能です。
    要望書の申請(応募)は、11月2日午前10時から受け付けます。


    ◆2020年度エフコープ環境助成金
    [助成団体]エフコープ
    [分類]環境
    [対象となる団体]
    福岡県内で環境に配慮した活動を行い、申込時に1年以上活動している団体
    [対象となる事業]
    上記対象団体が新たに取り組む事業
    [助成金額]1団体1件30万円が上限
    [募集期限]2020年11月30日 必着
    [その他]
    【選考における優先順位】
    1. 地域への環境貢献度が大きい
    2. 地域住民との関係性がある
    3. 多くの参加者が見込める事業である
    4. 助成事業の取組結果について、周知の機会や場がある
    5. 事業計画が明確になっている
    6. 事業計画にかかわる費用計画が明確で容認できるものである
    7. 事業遂行において、環境助成金が絶対条件になる
    8. まだエフコープの環境助成金の助成を受けたことがない(既に助成を受けたことのある団体は優先順位を下げる)


    ◆2021年度地球環境基金助成金
    [助成団体]独立行政法人環境再生保全機構
    [分類]環境
    [対象となる事業]
    民間団体が行う環境保全に資する活動で、次のいずれかに該当するもの
    (1)国内に主たる事務所を有する民間団体による開発途上地域における環境の保全を図るための活動
    (2)海外に主たる事務所を有する民間団体による開発途上地域における環境の保全を図るための活動
    (3)国内に主たる事務所を有する民間団体による国内における環境の保全を図るための活動
    [対象となる団体]
    「民間の発意に基づき活動を行う営利を目的としない法人その他の団体」が対象であり、具体的には次の団体が対象
    (1)一般社団法人若しくは一般財団法人に関する法律に基づき設立された法人(公益社団法人若しくは公益財団法人を含む)又はこれに準ずる非営利法人((2)に該当するものは除く。)
    (2)特定非営利活動法人
    (3)法人格を有していない民間団体で一定の要件を満たすもの
    [助成金額]下記8種類の助成内容によって異なります
         募集要項でご確認ください
    [募集期限]2020年12月2日 13時まで
    [その他]
    8種類の募集です!
    (1)はじめる助成
    (2)つづける助成
    (3)ひろげる助成
    (4)フロントランナー助成
    (5)プラットフォーム助成
    (6)復興支援助成(継続2年目・3年目のみ)
    (7)特別助成
    (8)LOVE BLUE助成


    ◆第8回エクセレントNPO大賞
    [助成団体]エクセレントNPOをめざそう市民会議
    [分類]NPO・ボランティア
    [対象となる団体]
    国内外の社会貢献を目的にした市民による日本国内のNPOなど種々の民間非営利組織
    ※法人格の種類や法人格の有無は不問。自薦・他薦可
    [賞の構成]
    ・エクセレントNPO大賞
    ①賞状
    ②賞金50万円(部門賞賞金30万円にプラス)
    ③毎日新聞特集記事で紹介
    ※「大賞」は、3つの部門賞の受賞者の中から選ばれます。
    ・部門賞
    市民賞: ①賞状、②賞金30万円
    課題解決力賞: ①賞状、②賞金30万円
    組織力賞: ①賞状、②賞金30万円
    ・チャレンジ賞
    コロナ対応チャレンジ賞: ①賞状、②賞金10万円(※2020年度だけの特別賞)
    [募集期限]2020年12月11日 必着
    [その他]
    エクセレントNPO大賞は、質の向上をめざし、自己評価を行いながら改善につとめる非営利組織を応援し、その活動が社会に「見える化」することを目的とした賞です。
    今年度に限り、従来の大賞と部門賞に加え、「コロナ対応チャレンジ賞」を設けることとしました。


    ◆日本社会福祉弘済会「2021年度社会福祉助成事業」募集
    [助成団体]公益財団法人日本社会福祉弘済会
    [分類]医療・福祉・介護
    [対象となる事業]
    ・研修事業…福祉施設職員等が幅広い視野と専門性を持って福祉サービスの支援業務向上に携わるために実習する研修事業、福祉サービスのあり方や専門的知識・技能の習得などをテーマとして開催される集合研修事業(研修会、セミナー、講演会など)
    ・研究事業…福祉サービスの向上等を目的とした先駆性ある事業の実践を通して行われる研究事業、社会福祉関係者の専門性の向上、現任訓練の方法や体系、また就労、福利厚生などをテーマとする調査研究事業
    [対象となる団体]
    社会福祉事業や福祉施設の運営、福祉活動などを目的とする社会福祉法人、福祉施設、福祉団体など
    [助成金額]1件(1団体)あたりの上限額50万円(総額2,000万円以内)※助成対象経費合計の80%以内かつ50万円以内
    [募集期限]2020年月日 時必着
    [その他]
    公益財団法人日本社会福祉弘済会は、少子高齢化が進展し、多様化する福祉需要のなかで社会福祉の向上を目指した“研修事業”や“研究事業”に助成することにより、豊かな福祉社会の実現に寄与することを目的としています。


    ◆2021年度 エフピコ環境基金
    [助成団体]株式会社エフピコ
    [分類]環境
    [対象となる分野]
    ①環境保全活動
    ②環境教育・研究
    ③「食」課題解決・「食」支援に関わる活動
    [対象となる団体]
    日本国内に拠点をもつ、以下の条件を満たす団体とします。
    ①特定非営利活動法人(NPO法人)、一般社団・財団法人、公益社団・財団法人
    ②教育機関
    ③地方公共団体
    [助成金額]1案件あたり上限200万円/年
    [募集期限]2020年12月28日
    [その他]
    【選定基準】
    ①活動内容が、助成対象プロジェクトの成果を最大化するために適切であるか。
    ②取り組んでいる活動や、問題解決のプロセスに独創性や工夫があるか。
    ③障がい者、子ども、高齢者など多様な人々の参加を視野に入れ、ダイバーシティを実現する活動か。
    ④自治体や住民など地域社会と連携、またその参画があるかどうか。

あすみん夢ファンド

ご支援ありがとうございます