イベント・募集情報 Event infomation

初心者から起業家までSDGsが身に付く講座~実はそれも2030アジェンダ!~開催します!(10月28日開催)

  • 2020.10.12 イベント by 一般社団法人SINKa

     一般社団法人SINKaは、遠賀町起業支援施設PIPITにてSDGsに関心のある方、起業活動、企業経営に活かしたい方を対象に「初心者から起業家までSDGsが身に付く講座」を開催します。
     講師は「みっつの矢」密山洋志氏です。
     SDGsを身近なものにする「SDGsカードゲーム」、起業活動、企業経営に取り入れられる「企業経営×SDGs」などSDGsが一気に身に付く内容です。この機会に是非ご参加ください。

    ◆開催日 2020年10月28日(水) 16:00~19:30

    ◆内容  
    1)イントロダクション ~SDGsってなんですか?~ 16:00~16:40
    2)SDGs で地方創生 ~カードゲームでSDGsを体感する~ 16:40~17:50
    (休憩 17:50~18:00)
    3)企業経営×SDGs  ~SDGsは企業の「価値」をあげる!~ 18:00~19:00
    4)まとめ 振り返り 19:00~19:30
     ※時間は概ねの時間です。



    ◆定員 10名
     
    (先着順で定員になり次第締め切らせて頂きます。)

    ◆受講料(一人):学生 500円 一般 2,000円
     (一般的な受講料は一人3,000円程度です。(事務局調べ))

    ◆開催場所:遠賀町起業支援施設PIPIT(ピピット)
     遠賀郡遠賀町遠賀川一丁目6番5号 


    ◆お申込方法 SINKaHP(https://www.sinkweb.net/2020/10/sdg-4.html)申込フォームからお申込みください。



    ◆プレゼンター:密山 洋志氏(みつやま ひろし) 「みっつの矢」代表


    ・ 組織・事業内容等


     「みっつの矢」は、中小企業向けのSDGs案内人です。「みっつの矢」はSDGs経営を展開するにあたり、SDGsを「知る」「結びつける」「実装する」の3ステップでお手伝いをしていきます。本日のプレゼンでは、SDGs経営とは何なのか?SDGs経営を展開するとどうなるのか?などもお示しいたします。


    密山さん写真2.jpg


    ・プロフィール


     非営利金融機関に勤務する傍ら、MBAを取得。その過程で「来たときよりも美しく」を自らの生きる指針とするようになり、地域活性化とSDGsに興味を持つようになる。やがて、地域活性化を中小企業経営×SDGsの観点で実現できないものかと考えるようになり、現在に至る。2020年7月からは福岡市外郭団体のまちづくり研究員も兼務。


     密山さん写真3.jpg


    ■    HP、FB、活動写真等


    FB:https://www.facebook.com/mittsunoya


    Instagram:https://www.instagram.com/three_arrows_sustainable


    note:https://note.com/mittsunoya

あすみん夢ファンド

ご支援ありがとうございます