イベント・募集情報 Event infomation

「始めてみよう!駅前事業 ~チャレンジできる舞台~」 第41回PIPIT交流会(2月22日開催)

  • 2022.02.16 イベント by 一般社団法人SINKa
    今回のPIPIT交流会は、「駅前起業」をテーマにお届けします。

     遠賀町ではJR遠賀川駅がリニューアルされ、令和5年度には交流施設「おんがみらいテラス」が開業予定です。
     講演として「電停」を中心にチャレンジできるための"舞台(環境)をつくる"事業家と、事例紹介として「駅前チャレンジショップ」の起業家をお招きし、「駅=人が集まる場所」を起点として起業した背景や今後の展開などをお話しいただきます。

     起業を目指している方、起業したばかりで先輩起業家の話が聴きたいという方だけでなく、起業に興味がある方や、地域で頑張る人を応援したいという方も、ぜひご参加ください!

     ◆ 日 時:2022年2月22日(火)18:30~20:30 
      (PIPIT会場での受付開始 18:00~)
     ◆ 場 所:① オンライン(Web会議ツールZoomを使用) 
            ※開催当日午前中までにメールでURLをお送りします。
           ② 遠賀町起業支援施設PIPIT
           ※なお、緊急事態宣言等の状況によっては、オンラインのみの開催となる場合があります。
     ◆参加料:無料
     ◆募集人員:① オンライン 20名(定員になった場合には、その時点で申込締め切りとなります。)
           ② PIPITでの参加希望 10名(先着順)
     ◆申込方法:下記のホームページ申込フォームからお願いします。
      https://pipit-onga.jp/2022/02/41pipit222.html
     ※お願い 備考欄にお住いの市町村のご記入をお願いします。
    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
     ◆【オンライン参加の方 映像視聴方法】
     開始時刻10分前になったら、そのURLをクリックすれば参加できます。
     ※その前にクリックしても、何も映りません。
     ※ZOOMになれていない方は、事前にやり方をご説明します。
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    ◆プログラム
    1.主催者あいさつ(18:30~18:35)
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    2.起業家プレゼンテーション(18:35~20:05)

    ①タイトル: 「地域イベントを通じた街づくりと人材育成~騎射場のきさき市の背景とビジョン」
    須部 貴之 氏 鹿児島市(株式会社KISYABAREE 代表取締役)

    【プレゼン内容】
     『騎射場』は、地図名でも無く、線引きがされている訳でも無い、鹿児島市電停を中心に、個々人の感覚によって決まる面白いエリアです。鹿児島大学や専門学校あり、鹿児島県体育館等のスポーツ施設あり、飲食店も多数あり、非常にポテンシャルの高いエリアです。このような騎射場の魅力をたくさんの人に知ってもらい、歩いてもらいたいとの思いで、騎射場が大好きな社会人、学生、住民、事業者などが集まり、2015年11月に「騎射場のきさき市」がスタートし、現在では、約1万人が参加するイベントになっています。その裏側にある背景やビジョンをお話しいたします。
    ≪プロフィール≫
     1978年生まれ。ディズニー、三井不動産グループを経て、2013年に鹿児島へUターン。リノベーションスクールへ参加し、まちづくりに目覚める。「騎射場のきさき市」という1万人規模の地域イベントを主宰。これからの地域に必要な場を支える株式会社KISYABAREEを設立。2020年にNPO法人薩摩リーダーシップフォーラムSELFを共同設立し、2022年4月には鹿児島県庁最上階コワーキング整備事業をオープン予定。
     HP http://nokisaki-kagoshima.com/
     Facebook https://www.facebook.com/nokisakikagoshima/
     Instagram https://www.instagram.com/nokisaki_kagoshima/

    ②吉富駅前チャレンジショップの事例発表
     「女子集客のまち」をテーマに駅前の賑わいづくりと創業支援を進める福岡県吉富町。コンテナを利用した "チャレンジショップ" 2店舗のオーナーに、駅前起業の経緯や今後の想いを語っていただきます。

    ・吉富町の駅前を中心とした起業家育成の取組紹介
      PIPITコーディネーターより紹介

    ・「吉富駅前チャレンジショップ事例発表 1」
     友松 実咲季 氏 福岡県吉富町(パンデピス オーナー)
     ≪プロフィール≫
      ケーキ屋「パンデピス」オーナー
      製菓専門学校卒業後、ホテル、カフェでパティシエとして経験を積み、吉富駅前のチャレンジショップに応募後、2020年4月に子供の頃からの夢だったケーキ屋をオープン。ふるさと納税の返礼品「バタークリームケーキ」が人気。
     チャレンジショップ卒業後は吉富町の活性化と町内での独立を目指す。
      Instagram https://www.Instagram.com/paindepices2020

    ・「吉富駅前チャレンジショップ事例発表 2」
     岡田 まゆ 氏、田中 ひよ 氏 福岡県吉富町(cyeri room オーナー)
     ≪プロフィール≫
     岡田 まゆ(姉)
      一児の娘を持つ母として専業主婦をしていたが、好きだったお菓子作りやものづくりを生かし妹(田中)と起業を考え、cyeri room をスタートする。
     田中 ひよ(妹)
      高校を卒業後、大分県中津市のセレクトショップにてアパレルスタッフとして勤務。独学でフリーランスのグラフィックデザイナー、DJとしても活動。特技を生かした、自由な働き方をしたいとずっと考えていたこともあり、双子でcyeri room をスタートする。
     HP https://www.cyeriroom.com
     Instagram https://www.Instagram.com/cyeri_room
            https://www.Instagram.com/cyeri_select
    ---------------------------------------------------------------------
    2.意見交換(20:05~20:30)
    ---------------------------------------------------------------------
    =安心して施設を利用していただくために次の点にご理解とご協力をお願いいたします。=
    (ご利用者様へのお願い)
    ・マスク着用をお願いします。
    ・発熱・風邪症状がある方は入館をご遠慮ください。
    ・入退館時の消毒液による手指消毒をお願いします。
    ・フィジカルディスタンス(他者との距離)を保ったご利用をお願いします。
    ・出来るだけ、扉や窓を開けた状態で開催いたしますことにご理解をお願いいたします。

    (当施設が実施する感染予防対策)
    ・施設の入口、その他必要な箇所に手指消毒液を設置。
    ・施設内は常時換気を実施。(ドア・窓を開放する等)
    ・受付等の対面箇所は、飛沫防止シート等を設置。
    ・施設内共有物品(テーブル・椅子の背もたれ・ドアノブ・電気スイッチ・手摺り・蛇口等)は開館前に清拭消毒。また、開館中も定期的な消毒を行う。
    ※当施設にはエレベーターがございません。車いす等のご来場で介助が必要な方は、申込時にその旨お知らせください、職員が対応します。

    ≪申込・お問い合せ先≫ 
    遠賀町起業支援施設PIPIT(ピピット)
    福岡県遠賀郡遠賀町遠賀川一丁目6番5号
    TEL:093-293-2616  FAX:093-293-8234
    Mail:info@pipit-onga.jp URL : https://pipit-onga.jp

     PIPITの駐車場には限りがございます。公共交通機関でお越しになられるか、近隣の駐車場をご利用ください。
     なお、近隣の有料駐車場の他には、①の遠賀町役場の駐車場(徒歩5~10分)が無料でご利用いただけます。(21:30マデ)
     ※注意:駐車場内でのトラブルについては、一切責任を負いかねます。お客様ご自身でご対応をお願いいたします。

あすみん夢ファンド

ご支援ありがとうございます