イベント・募集情報 Event infomation

あすみんメールマガジン2023.11.30【特別号】新生asumin note、スタートします!

  • 2023.11.30 レポート by あすみん

    _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



            -明日の市民のためのNPO・ボランティア情報-
               〔 あすみん メールマガジン〕  
                2023.11.30【特別号】
                https://www.fnvc.jp
            発行:福岡市NPO・ボランティア交流センター



    _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


    ◆◆◆【新生asumin note、スタートします!】◆◆◆
    「あすみんノート/ASUMIN NOTE」は、2014年5月にスタートし、これまで32号に渡ってお届けしてきた、あすみん(福岡市NPO・ボランティア交流センター)の情報誌です。紙媒体としての発行を続けてきましたが、より多くの方に見ていただきたいという願いが強くあり、このたびデジタル版へと移行することにいたしました。デジタル版では、従来からご支持をいただいてきた、福岡で活躍する市民公益活動団体の今を伝えるインタビューコーナーを中心に、デジタルだからこそ可能となる様々な視点を盛り込み、ますます元気になる福岡の市民公益活動の今をお届けいたします。新生asumin noteをよろしくお願いいたします!


    ◆◆◆【asumin note|dialogue#01 NPO法人はるよし(前編)を発行しました!】◆◆◆
    記念すべきデジタル版第一号を飾っていただくのは、天神と博多の中間に位置する春吉地区を拠点に活動している「NPO法人はるよし」です。
    地元と春吉を愛する仲間たちで構成される同団体は、このエリアを盛り上げようと、いろいろなイベントや企画を立ち上げ、夜市やはしご酒イベント、お米から作っちゃう酒造りまで、コロナ禍のちょっと疲れた風潮を吹き飛ばしてくれるユニークで元気な取り組みを連発しています。
    今回は、そんな団体の誕生から未来へ向けた思いまで、代表理事の吉野友紀さんと理事の都甲美智子さんにお話を伺いました。


    ↓asumin note|dialogue#01 NPO法人はるよし(前編)はコチラから
    https://note.com/asuminnote/n/n2511f6e12435?sub_rt=share_pw


    ↓情報誌のバックナンバーはコチラ
    https://www.fnvc.jp/an/result


    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┃◎メールマガジンに関するお問い合わせはこちらへ info@fnvc.jp
    ┃※このアドレスはメールマガジン配信専用のため返信はしないでください。

    ┃◎今後メールマガジンの配信が不要の方は、件名に【メールマガジン不要】と記入し
    ┃ お手数ですがこちらへ info@fnvc.jp メールをお願いいたします。

    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┃◎編集・発行:福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん
    ┃ 住所:〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 天神クラス4F
    ┃ TEL:092-724-4801  FAX:092-724-4901
    ┃ URL:https://www.fnvc.jp

    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┃◎指定管理者:「あすみん」マネジメントグループ
    ┃ (代表団体:特定非営利活動法人 九州コミュニティ研究所)
    ┃ 住所:〒812-0024 福岡県福岡市博多区綱場町5-6
    ┃ TEL:092-710-5871
    ┃ URL:http://crik.jp/

あすみん夢ファンド

ご支援ありがとうございます