イベント・募集情報 Event infomation
〔あすみんメールマガジン〕2024.5.5 毎週月曜日、市民活動相談を実施しています!
-
2024.05.05 レポート by あすみん
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-明日の市民のためのNPO・ボランティア情報-
〔 あすみん メールマガジン〕
2024.5.5【561号】
https://www.fnvc.jp
発行:福岡市NPO・ボランティア交流センター_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
= もくじ =========================
【A】★あすみんからのお知らせ・福岡市からのお知らせ★
【B】★イベント情報★
【C】★ボランティア情報★
【D】★各種助成金等情報★
=============================
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
┃A ┃あすみんからのお知らせ・福岡市からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◎あすみんからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(1)毎週月曜日は市民活動相談の日
NPO・ボランティア団体のみなさま向けに、事業や運営、広報についてのお悩み事をじっくり相談できる「市民活動相談」。相談をご希望の方は、メールフォームからお申込みいただくか、申込用紙にご記入の上、FAX・メール・ご来館のいずれかにてご提出ください。※事前お申込みが必要です。
↓詳細はコチラ
https://www.fnvc.jp/event/detail/2320
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)NPO入門講座を開催します!
NPOに関するいろんなことが、わかりやすく整理できる基礎講座です。
「NPOってどんな組織なの??」という皆さんの「知りたい!」にお応えします。【日時】5/9(木)19:00-21:00
※事前お申込みが必要です。↓詳細はコチラ
https://www.fnvc.jp/event/detail/2290
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(3)「ボランティア講座」を開講します!
「ボランティア」という言葉に聞きなじみはあっても、
本当の意味やどのように社会に役立っているかは、知らない方も多いようです。
この講座では、基礎的な知識はもちろん、ボランティア活動を始めたり、受け入れる際の心構えやその意義を学びます。
すでに活動中で、もう一度知りたい方にもオススメの基礎講座です。【日時】6/19(水)19:00-21:00
※事前お申込みが必要です。↓詳細はコチラ
https://www.fnvc.jp/event/detail/2317
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(4)あすみんミュージアム展示作品を募集しています!
あすみんの壁面や展示台を利用して、団体の活動紹介や制作した作品を展示しませんか?
あすみんミュージアムとは、来館者へ新たな関心や気づきを創出することを目的として、絵画や写真、作品などを展示するものです。
展示する作品などを募集していますので、奮ってご応募ください。詳細については、職員にお尋ねください。・展示物:市民公益活動に取り組む団体の作品(絵画、写真、手芸などの作品)
・展示期間:2週間程度
・料金:無料
・申込み方法:申込書により受付↓詳細はコチラ
https://www.fnvc.jp/event/detail/2303
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(5)令和6年度 ボランティア体験プログラム「ハジメのイッポ」
あすみんでは「ボランティアをしたいけど何から始めたらよいかわからない」「初めてだから不安」という方にオススメのボランティア体験プログラム「ハジメのイッポ」をご用意しています。プログラムはあすみんの登録団体より提供いただいており、初心者でも参加しやすい活動が揃っています。
ボランティアの『ハジメのイッポ』をあすみんで踏み出しませんか?プログラムの受け入れ団体も募集していますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
↓詳細はコチラ
https://www.fnvc.jp/event/detail/2315
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【あすみんへのお問合せ】(1)-(5)共通
福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん
〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 天神クラス4F
TEL 092-724-4801 FAX 092-724-4901
E-mail info@fnvc.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――◎福岡市からのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(1)5/21、5/29、6/6開催!NPO法人向け「事業報告書の作り方」講座(無料)
NPO法人は毎事業年度終了後3か月以内に事業報告書等を所轄庁へ提出し、法人事務所に備え置くことが義務付けられています。この講座では、総会の招集から書類の作成まで、誤りやすい点や気を付けるポイントを分かりやすく解説します。
ウェブ会議サービス「Zoom」を利用したオンライン参加もできます。
事前予約が必要です。※当日は、法人の定款をお持ちください。
↓詳細はコチラ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/koeki/life/ninshou-nintei/jigyouhoukokushonotukurikata.html
―――――――――――――――――――――――――――――――
(2)NPOのための社会保険労務士による労務管理個別相談(無料)
福岡市では、毎月1回、第2水曜日に、社会保険労務士による個別相談を行っています。
就業規則や各種規程の策定から働き方改革に関する相談まで、幅広く対応しており、相談者の皆様からご好評をいただいています。
ウェブ会議サービス「Zoom」を利用したオンライン相談もできます。
各日1枠、事前予約が必要です。
↓詳細はコチラ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/koeki/life/ninshou-nintei/roumukanrikobetusodan.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(3)NPOのための税理士による会計・税務個別相談(無料)
福岡市では、毎月1回、原則第1金曜日に、税理士による会計・税務個別相談を行っています。ウェブ会議サービス「Zoom」を利用したオンライン相談もできます。
各日3枠、事前予約が必要です。
↓詳細はコチラ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/koeki/life/ninshou-nintei/ninteikobetsu.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(4)消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)について
消費税の軽減税率制度の実施に伴い、令和5年10月1日から消費税の適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が施行されました。現在免税事業者の方も、ご自身の事業実態に合わせて、インボイス発行事業者の登録を受けるかを検討する必要があります。
今回国税庁において、これまで制度に馴染みが薄かった方にもできるだけ分かりやすいように資料が作成・更新されていますので、ぜひご参照ください。
↓詳細はコチラ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/koeki/life/ninshou-nintei/npo-invoice_2.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(5)法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律の施行について
寄附の不当な勧誘による被害の救済、再発防止のため、寄附の適正化の仕組みを構築する「法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律」が令和4年12月10日に成立し、令和5年6月1日に全ての規定が施行されました。
これにより、寄附を勧誘する側には規制が設けられ、違反した場合には、行政上の措置や罰則の対象となる可能性があります。
↓詳細はコチラ(内閣府NPOホームページ)
https://www.npo-homepage.go.jp/news/syouhisya
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(6)NPO法人の電子申請方法が変わります
NPO法人の各種手続きについて、NPO法人の皆様が現在ご使用中の福岡市電子申請システムから、内閣府のシステムに移行する予定です。
今後、説明会の開催も予定しております。詳細が決まりましたら改めてご案内いたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【福岡市へのお問合わせ】(1)-(6)共通
福岡市市民局市民公益活動推進課 NPO認証・認定係
TEL 092-711-4927 FAX 092-733-5768
E-mail koeki.CAB@city.fukuoka.lg.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(7)NPOが実施する出前講座をご利用ください
NPOの取り組みや暮らしに役立つ情報を、NPOが皆さんのところへ訪問してお話します。
防災や環境など25の講座をご用意して、皆さまのお申し込みをお待ちしております!
対象団体:市内に在住、勤務又は在学する概ね10名以上で構成された団体
講座概要、費用、定員など詳しい内容は市のホームページをご覧ください。
↓詳細はコチラ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/koeki/life/NPOgazissisurudemaekozanosyokai/NPOgazissisurudemaekozanituite.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(8)福岡市共働テーブルを活用しませんか?
「福岡市共働テーブル」はNPOと市等の共働をサポートするための窓口です。
NPOの皆さまからの、共働に関するご相談や、共働で地域課題解決に取り組む事業のご提案をお待ちしています。
↓詳細はコチラ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/koeki/life/kyodo-table/kyodo-table.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(9)令和6年度福岡市NPO活動推進補助金事業を募集します
「福岡市NPO活動支援基金(あすみん夢ファンド)」にお寄せいただいた寄付金をもとに、NPO法人の公益的活動に対し「福岡市NPO活動推進補助金」を交付しています。
【補助金申請受付期間】5/8(水)- 5/24(金)17:00必着
↓詳細はコチラ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/koeki/life/asuminnyumefando/npohojokin_entry2024.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【福岡市へのお問合わせ】(7)‐(9)共通
福岡市市民局市民公益活動推進課 企画推進係
TEL 092-711-4283 FAX 092-733-5768
E-mail koeki.CAB@city.fukuoka.lg.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
┃B ┃イベント情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
利用団体の皆さまからたくさん募集情報をお寄せいただいています!
https://www.fnvc.jp/event/result/1
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
■産業カウンセラーとは
┃[主催] 春日市社会福祉協議会・FIC(福岡産業カウンセラーの会)
┃[日程] 毎月第1、2、3、4 土曜日
┃[時間] 受付14:00-16:30
┃[場所] 春日市社会福祉センター4F
┗>https://www.fnvc.jp/event/detail/2327┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
┃C┃ボランティア情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
利用団体の皆さまからたくさん募集情報をお寄せいただいています!
https://www.fnvc.jp/event/result/2
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
■ホークスおもてなしボランティア「Smileプロジェクト」
┃[主催] ホークスおもてなしボランティア 「Smileプロジェクト」
┃[日程] 5月18日(土)、19日(日)/6月1日(土)、2日(日)、15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)※事前申込が必要です。
┃[受付時間] ホークス公式サイトにてご確認ください。
┃[集合場所] みずほPayPayドーム内2ゲート外キッズルームFAY横のボランティアブース
┗>https://www.softbankhawks.co.jp/csr/volunteer/■福浜海岸ビーチクリーン
┃[主催] CGMボランティア福岡
┃[日程] 5月18日(土)
┃[時間] 9:30-10:30
┃[集合場所] 福浜海岸
┗>https://www.fnvc.jp/event/detail/2316┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
┃D ┃各種助成金等情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
他の各種助成金等の情報はコチラから確認できます!
https://www.fnvc.jp/subsidies/result
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
■緑化を伴うヒートアイランド対策(環境)
┃[助成団体] 公益財団法人 高原環境財団
┃[募集期限] 2024年5月13日(月)必着
┗>https://takahara-env.or.jp/subsidy/heat_island/■子供たちの環境学習活動(子ども/環境)
┃[助成団体] 公益財団法人 高原環境財団
┃[募集期限] 2024年5月13日(月)必着
┗>https://takahara-env.or.jp/subsidy/study_kids/■2024年度 芳心会 助成金(いろいろ)
┃[助成団体] 一般社団法人 芳心会
┃[募集期限] 2024年5月13日(月)必着
┗>https://houshin-kai.or.jp/offering/■NEW!ロート子どもの夢基金(子ども)
┃[助成団体] NPO 法人ピースウィンズ・ジャパン
┃[募集期限] 2024年5月15日(水)17:00
┗>https://peace-winds.org/news-info/48993■第23回トム・ソーヤースクール企画コンテスト(子ども)
┃[助成団体] 公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団
┃[募集期限] 2024年5月17日(金)
┗>http://www.shizen-taiken.com/contest2024/2024infof.html■NEW!急増する「海外にルーツを持つ子育て家庭・若者・困窮者」緊急支援事業(子ども)
┃[助成団体] READYFOR 株式会社
┃[募集期限] 2024年5月17日(金)17:00
┗>https://fund.readyfor.jp/d_deposits/23_ysc■NEW!2024年度 「市民防災・減災活動公募助成」(災害)
┃[助成団体] 真如苑 市民活動公募助成事務局
┃[募集期限] 2024年5月18日(土)
┗>https://kobo.shinnyo-en.or.jp/bosai/doc■NEW!2024年度 新設のおもちゃ図書館に、おもちゃセット助成事業(子ども/福祉)
┃[助成団体] 一般財団法人 日本おもちゃ図書館財団
┃[募集期限] 2024年5月20日(月)必着
┗>https://www.toylib.or.jp/■風に立つライオン オブ・ザ・イヤー(いろいろ)
┃[助成団体] 公益財団法人 風に立つライオン基金
┃[募集期限] 2024年5月24日(金)
┗>https://lion.or.jp/work/award/award_oftheyear.html■NEW!シニアボランティア活動助成(いろいろ)
┃[助成団体] 公益財団法人 大同生命厚生事業団
┃[募集期限] 2024年5月25日(土)当日消印有効
┗>https://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/senior-volunteer/step2.htm■NEW!ビジネスパーソンボランティア活動助成(いろいろ)
┃[助成団体] 公益財団法人 大同生命厚生事業団
┃[募集期限] 2024年5月25日(土)当日消印有効
┗>https://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/volunteer/step2.htm■NEW!浅井スクスク基金(子ども)
┃[助成団体] 公益財団法人 公益推進協会
┃[募集期限] 2024年5月27日(月)17:00
┗>https://kosuikyo.com/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/asaisukusuku_youkou_2024.pdf■NEW!JM基金(子ども)
┃[助成団体] 公益財団法人 公益推進協会
┃[募集期限] 2024年5月27日(月)17:00
┗>https://kosuikyo.com/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/jm_youkou_2024.pdf■NEW!コメリ緑資金ボランティア助成(環境)
┃[助成団体] 公益財団法人コメリ緑育成財団
┃[募集期限] 2024年5月31日(金)
┗>https://www.komeri-midori.org/koubo/■NEW!助成事業(文化)
┃[助成団体] 公益財団法人 ヨネックススポーツ振興財団
┃[一次締切] 2024年5月15日(水)17:00
┃[最終締切] 2024年6月20日(木)17:00
┗>https://www.yonexsports-f.or.jp/grant_application/■NEW!緑の都市賞(環境/まち)
┃[助成団体] 公益財団法人 都市緑化機構
┃[募集期限] 2024年6月30日(日)
┗>https://urbangreen.or.jp/grant/3hyosho/green-city/youkou-toshisho■奨励助成(文化/NGO)
┃[助成団体] 大和日英基金
┃[募集期限] 2024年9月30日(月)消印有効
┗>https://dajf.org.uk/ja/grants-awards-and-prizes/daiwa-foundation-small-grants■重点助成(文化/NGO)
┃[助成団体] 大和日英基金
┃[募集期限] 2024年9月30日(月)必着
┗>https://dajf.org.uk/ja/grants-awards-and-prizes/daiwa-foundation-awards━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○○ あすみん メールマガジン 次回の更新予定 ○○○
次回の定期更新日は、2024年5月20日(月)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あすみん公式twitterアカウント @asumin_nownow
ハッシュタグ #FNVC
あすみん公式facebookページ https://www.facebook.com/asunoshimin
あすみん公式noteページ https://note.com/asuminnote
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎メールマガジンに関するお問い合わせはこちらへ info@fnvc.jp
┃※あすみん利用登録団体等からのイベント、ボランティア情報は、
┃ 直接お問合せください。
┃※このアドレスはメールマガジン配信専用のため返信はしないでください。
┃
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃◎今後メールマガジンの配信が不要の方は、件名に【メールマガジン不要】と記入し
┃ お手数ですがこちらへ info@fnvc.jp メールをお願いいたします。
┃
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃◎編集・発行:福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん
┃ 住所:〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 天神クラス4F
┃ TEL:092-724-4801 FAX:092-724-4901
┃ URL:https://www.fnvc.jp
┃
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃◎指定管理者:「あすみん」マネジメントグループ
┃ (代表団体:特定非営利活動法人 九州コミュニティ研究所)
┃ 住所:〒812-0024 福岡県福岡市博多区綱場町5-6
┃ TEL:092-710-5871
┃ URL:http://crik.jp/