イベント・募集情報 Event infomation

あすみんステージ出演団体紹介

  • 2024.09.06 イベント by あすみん

    【日時】9月7日(土)10:30-15:00、9月8日(日)10:30-13:00


    健康づくりや国際交流、子どもの表現活動などで、まちに笑顔を増やす活動が集まったパフォーマンスステージです。発表者の熱が伝わる距離の会場でお楽しみください。今回は、福岡で活動するNPO・ボランティア団体や企業、行政が取り組む “社会によい活動=GOOD ACTIVITY”にふれる交流イベント「グッド アクティビティ フェスティバル」の一貫で行います。
    申込は不要です。お気軽にお越しください!


    【出演団体】※随時更新中!


    9月7日(土)
    10:30-11:00 つなぐコミュニティーズ LITA COFFEE「障がい者支援事業所が珈琲豆焙煎所を興した理由」
    つなぐコミュニティーズは、珈琲焙煎所の他にもITエンジニアリングをコアとして多種多様な事業を展開しています。「障害のある方と支援者の得意な事」と「地域社会のニーズ」を掛け合わせてお互いにwin-winな関係の構築を目指しています!


    11:00-11:30   ルルル・紙芝居の会 「大人と子ども、どちらも楽しめる紙芝居」
    紙芝居を中心にマジック、リズム体操、手遊び等をもってボランティア活動をしています。今回は「参加型」「物語」など、4人でジャンル別の紙芝居を演じます。大人も子どもも楽しめる紙芝居の奥深さ。是非感じて下さい!


    11:30-12:00 おさじ 「ジャグリング、バルーンアートショー」
    福岡県を中心にジャグリング、バルーンアートをメインに活動しているおさじです。バルーンで動物を作ったり、水晶玉を使ったジャグリングショーをし、花火大会、児童施設、介護施設などで披露しています。


    12:00-12:30 性教育 ボランティア ルル「みんなのいのち」
    福岡を中心に保育園、幼稚園、小、中、高校や公的、民間企業を通じ性教育を行う性教育ボランティアルル。幼児期の性教育では、性教育紙芝居『みんなのいのち』を用いてプライベートパーツ、No Go Tellを子ども達に伝えています。性教育とは身体だけでなく、心も大切であり、何を知りどう生きるかを学ぶ、『生きる』教育です。
    海外の幼児教育の現場で学び、世界標準の性教育を理事長のファウルクス アキコがお届けします。


    12:30-13:00   一般社団法人 tatamama「双子・三つ子の誕生に喜びと支援が拡がる社会へ」
    「多胎が大変そうなのは分かるが、具体的に何に困っているのか分からない」と言われます。全出産の1%という多胎の現状と必要な支援、私たちの活動について発表させていただきます。


    13:00-13:30 特定非営利活動法人福岡終活・相続支援センター みらいあん「ハッピーな子育てのすすめ」
    子育ては楽しいですか?しんどいですか?不安はありますか?色々なお話しをヒントに「子どもも親も、楽で楽しい子育て」を、一緒に考えてみませんか?


    13:30-14:00 一般社団法人 ちょこモ「キッズアイドル PinKidsステージ&ファッションショー」
    今年7月4日、一般社団法人として新たに出発したちょこっとモデルサークル「ちょこモ」から誕生したキッズアイドルユニット「PinKids」
    モデルもアイドルもなんでも楽しんじゃう可愛いキッズがステージをお届けします!


    14:00-14:30 一般社団法人 ちょこモ「講談 男の花道」
    今年7月4日、一般社団法人として新たに出発したちょこっとモデルサークル「ちょこモ」から誕生した30歳以上の男女で結成された「プラチナ劇団 ザ・ネクストステージ」の団員男女2名が講談男の花道をお届けします!



    14:30-15:00 日本語教室「楽しい♪日本語クラブ」「不思議な…そして楽しい日本語」
    人生は楽しい!日本語も楽しい!をモットーに、ワイワイガヤガヤと楽しく勉強しています。私たちはなぜ日本に、そして日本語に興味を持ったのでしょうか?また、母国語との違いは何でしょうか?お国自慢も含めましてお話ししたいと思います。




    9月8日(日)
    10:30-11:00 NPO法人 チャリティーサンタ福岡「チャリティーサンタ福岡とは」
    我々は「ひとりでも多くの子どもに笑顔を」を理念として、クリスマスイブにご家庭へ訪問し特別な思い出を届けている団体です。
    今回の発表では我々の活動について知ってもらい新しい仲間を募集させて頂きます。特別ゲストも登場します!お楽しみに!


    11:00-11:30 博多元氣塾「元気の輪を広げよう」
    博多元氣塾のスロ-ガンは「元気の輪を広げよう」で、キャッチフレ-ズは「G・N・P」です。Gは元気、Nは長生き、Pはポックリ(呆けずに)が、合い言葉です。「元気アップコーナー」で、皆さんと一緒に元気アップしましょう!
    ①講演出前講座の紹介(自分で創る健康法、元氣に長生き健康法、九星気学を学ぶ)等
    ②朗読:元気アップ「あいうえお朗読」を皆で音読。詩集「命ある限り」の一篇朗読
    ③オリジナルソング:「元気音頭」を皆で歌います。
    終わり:元気一本締め

    <博多元氣塾公開講座の様子 @あすみんセミナールーム>



    11:30-12:00 リトル ドリーム「モンゴルの子供に夢を!」
    リトルドリームは日本から教育を学ぶことで、モンゴルの若者が、自らの未来に夢と希望を持って暮らせる社会の実現を目指しています。今回の発表では、モンゴルの映像を使っての活動の紹介や、モンゴルの首都ウランバートルの紹介、馬頭琴の演奏を行います!


    12:00-12:30 Familia Academy 協会「輪になって繋がろう!ルエダダンスで福岡から世界へ元気発信!」
    福岡市民がダンスを通じて家族のように繋がる社会を目指して活動中!今年で3年目となる文化の日のイベント「風のルエダまつり」では舞鶴公園鴻臚館広場にて1000人で輪になってルエダダンスに挑戦します!ぜひ一緒に歴史を創りましょう!!


    12:30-13:00 特定非営利活動法人福岡ミュージック・エイド「福岡フォークフェスティバルのお知らせと音楽のステージ」
    福岡ミュージック・エイドは音楽活動をするアーティストを応援するNPO法人です。ライブイベントやワークショップを通じて、福岡のミュージシャンの活動の場や音楽の新しいアイデアが生まれるような取り組みを行っていけたらと思っています。
    今回はギター、鍵盤、DTMを使ったステージを是非お楽しみ下さい!





     


    「グッド アクティビティ フェスティバル」とは…
    毎年あすみんで開催している、福岡で活動するNPO・ボランティア団体や企業、行政が取り組む “社会によい活動=GOOD ACTIVITY”にふれることができる交流イベントです。今年は「GO ON(つづく、NPOの未来)」をテーマとして、たくさんの出会いの場を準備しています。マルシェやステージ発表、展示企画など予約不要なプログラムもあるので、ぜひお気軽にお立ち寄りください!
    「グッド アクティビティ フェスティバル2024」概要はこちら↓
    https://www.fnvc.jp/event/detail/2425

あすみん夢ファンド

ご支援ありがとうございます