イベント・募集情報 Event infomation

たぶプラミーティングvol3 「外国人住民のヘルスケアアクセスについて考えるー地域の力、再発見ー」

  • 2024.09.05 イベント by 特定非営利活動法人 NGO福岡ネットワーク
    今年から始まった『たぶプラ・ミーティング』。3回目のテーマは「保健医療」です。
    今回は「外国人住民のヘルスケアへのアクセスを考えるー地域の力、再発見ー」と題して、医療分野に関わる方々の活動のお話を聞き、共に暮らす私たちにできることを考えます。
    https://ngofukuoka.net/vol3-healthcare-access/


    たぶプラミーティングvol.3@福岡市
    ◆日時:9月20日(金)18時~20時
    ◆場所:ふれあい貸し会議室 博多東ビル605号室(福岡市博多区博多駅中央街5-12)

    たぶプラミーティングvol.3@北九州
    ◆日時: 9月21日(土)14時~16時
    ◆場所:COMPASS小倉A会議室(北九州市小倉北区浅野三丁目8番1号アジア太平洋インポートマート6階)

    ◆申し込み方法:下記Googleフォームよりお申し込みください
    https://forms.gle/epWWaevYMn7AYZZd9

    ◆プログラム:
    ・第一部 講師による話題提供
    20日の福岡市会場では講師に佐藤寛さん(オンライン)、21日の北九州市会場では村松 紀子さんをお招きして、外国人住民が日本の医療を受ける際の困りごとや課題を中心としたお話をしていただきます。
    ・第二部 ラウンドテーブル
    看護師・医療通訳・医師・産業保険士の方々といっしょに外国人住民の方のヘルスケアアクセスについてお話し、私たちがそれぞれできることについて考えます。

    ◆講師:
    20日:佐藤 寛さん (開発社会学舎 主宰/みんなの外国人ネットワーク)
    21日:村松 紀子さん(医療通訳研究会MEDINT代表)

    ☆★参加してほしい方々☆★
    ・在留外国人の方と関わりのある方/関わりたいと思っている方
    ・日本語教室のボランティア/ボランティアに興味のある方
    ・多文化共生に関わりのある方/多文化共生が気になる方
    ・国際交流に関心のある方
    ・その他、経験有無に限らず、関心のある方ならどなたでも大歓迎です!!
    ※お知り合いの方に転送大歓迎!!周知のご協力お願いします!

    ◆主催:多文化共生の担い手がつながるプラットフォーム福岡(たぶプラ・福岡)
    たぶプラ・福岡の詳細についてはこちらのページを御覧ください!
    https://ngofukuoka.net/tabupla-fukuoka/
    ◆問い合わせ先:NGO福岡ネットワーク事務局
    Tel:092-405-9870/Mail : funn@ngofukuoka.net

     


     

あすみん夢ファンド

ご支援ありがとうございます