イベント・募集情報 Event infomation
〔あすみんメールマガジン〕2024.6.20 【団体PRタイムあり!】つながる交流会を開催します
-
2024.06.20 レポート by あすみん
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-明日の市民のためのNPO・ボランティア情報-
〔 あすみん メールマガジン〕
2024.6.20【564号】
https://www.fnvc.jp
発行:福岡市NPO・ボランティア交流センター_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
= もくじ =========================
【A】★あすみんからのお知らせ・福岡市からのお知らせ★
【B】★イベント情報★
【C】★ボランティア情報★
【D】★各種助成金等情報★
=============================
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
┃A ┃あすみんからのお知らせ・福岡市からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◎あすみんからのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(1)初めての災害ボランティア「ハジメのイッポ」を開催します!
災害が起きた時に力になりたいけど何から始めたらいいの?実際に災害の現場では何が起きているの?災害ボランティアを始めるための心がまえから、現場での活動まで幅広く学ぶことができます。なかなか聞けないリアルな声を聞ける貴重な機会です!【日時】6/22(土)14:00-16:30
※事前お申込みが必要です。↓詳細はコチラ
https://www.fnvc.jp/event/detail/2357
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)つながる交流会を開催します!
あすみんに登録された新しい団体や、ネットワークを広げたい、仲間を増やしたいという団体を対象に「つながる交流会」を開催します。全国で密かに話題になっているトークフォークダンスや、あすみんにまつわるクイズを通して楽しく交流を深めましょう!イベントやメンバー募集など団体のPRができる時間もありますよ。【日時】6/27(木)19:00-21:00
※事前お申込みが必要です。↓詳細はコチラ
https://www.fnvc.jp/event/detail/2355
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(3)asumin note|dialogue#04 FIWC九州(前編)を発行しました!
今回は、福岡の学生が主体となって、国内外で活動している国際協力学生団体「FIWC九州」の伊藤御岳(いとううたき)さんにお話を伺いました。前編は、FIWCの歴史や国外キャンプの魅力などが分かる内容となっています。
後編の発行は6月30日の予定です。↓詳細はコチラ
https://note.com/asuminnote/n/n038f336df041?sub_rt=share_pw
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(4)7月も!毎週月曜日は市民活動相談!
NPO・ボランティア団体のみなさま向けに、事業や運営、広報についてのお悩み事をじっくり相談できる「市民活動相談」。相談をご希望の方は、メールフォームからお申込みいただくか、申込用紙にご記入の上、FAX・メール・ご来館のいずれかにてご提出ください。※事前お申込みが必要です。
↓詳細はコチラ
https://www.fnvc.jp/event/detail/2378
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(5)NPO入門講座を開催します!
NPOに関するいろんなことが、わかりやすく整理できる基礎講座です。
「NPOってどんな組織なの??」という皆さんの「知りたい!」にお応えします。【日時】7/18(木)14:30-16:30
※事前お申込みが必要です。↓詳細はコチラ
https://www.fnvc.jp/event/detail/2345
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(6)2024年度 団体登録更新のお知らせ
当センターでは、セミナールーム等をご利用いただく団体について、団体登録をお願いしております。登録団体は年に1度の更新を行っており、2024年3月31日までに登録された団体の登録有効期限は、2024年8月31日までとなっております。2024年9月1日以降も継続してご利用を希望される場合は、更新の手続きを行っていただきますようよろしくお願いいたします。
ご不明な点はあすみんまでお問い合わせください。【受付期間】2024年7月1日(月)から2024年8月31日(土)まで
【更新対象団体】登録番号 0001から0961の団体↓詳細はコチラ
https://www.fnvc.jp/event/detail/2359
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【あすみんへのお問合せ】(1)-(6)共通
福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん
〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 天神クラス4F
TEL 092-724-4801 FAX 092-724-4901
E-mail info@fnvc.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――◎福岡市からのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(1)NPOのための社会保険労務士による労務管理個別相談(無料)
福岡市では、毎月1回、第2水曜日に、社会保険労務士による個別相談を行っています。
就業規則や各種規程の策定から働き方改革に関する相談まで、幅広く対応しており、相談者の皆様からご好評をいただいています。
ウェブ会議サービス「Zoom」を利用したオンライン相談もできます。
各日1枠、事前予約が必要です。
↓詳細はコチラ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/koeki/life/ninshou-nintei/roumukanrikobetusodan.html
―――――――――――――――――――――――――――――――
(2)NPOのための税理士による会計・税務個別相談(無料)
福岡市では、毎月1回、原則第1金曜日に、税理士による会計・税務個別相談を行っています。ウェブ会議サービス「Zoom」を利用したオンライン相談もできます。
各日3枠、事前予約が必要です。
↓詳細はコチラ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/koeki/life/ninshou-nintei/ninteikobetsu.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(3)消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)について
消費税の軽減税率制度の実施に伴い、令和5年10月1日から消費税の適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が施行されました。現在免税事業者の方も、ご自身の事業実態に合わせて、インボイス発行事業者の登録を受けるかを検討する必要があります。
今回国税庁において、これまで制度に馴染みが薄かった方にもできるだけ分かりやすいように資料が作成・更新されていますので、ぜひご参照ください。
↓詳細はコチラ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/koeki/life/ninshou-nintei/npo-invoice_2.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(4)法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律の施行について
寄附の不当な勧誘による被害の救済、再発防止のため、寄附の適正化の仕組みを構築する「法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律」が令和4年12月10日に成立し、令和5年6月1日に全ての規定が施行されました。
これにより、寄附を勧誘する側には規制が設けられ、違反した場合には、行政上の措置や罰則の対象となる可能性があります。
↓詳細はコチラ(内閣府NPOホームページ)
https://www.npo-homepage.go.jp/news/syouhisya
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(5)NPO法人の電子申請方法が変わります
NPO法人の各種手続きについて、NPO法人の皆様が現在ご使用中の福岡市電子申請システムから、内閣府のシステムに移行する予定です。
詳細が決まりましたら改めてご案内いたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【福岡市へのお問合わせ】(1)-(5)共通
福岡市市民局市民公益活動推進課 NPO認証・認定係
TEL 092-711-4927 FAX 092-733-5768
E-mail koeki.CAB@city.fukuoka.lg.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(6)NPOが実施する出前講座をご利用ください
NPOの取り組みや暮らしに役立つ情報を、NPOが皆さんのところへ訪問してお話します。
防災や環境など25の講座をご用意して、皆さまのお申し込みをお待ちしております!
対象団体:市内に在住、勤務又は在学する概ね10名以上で構成された団体
講座概要、費用、定員など詳しい内容は市のホームページをご覧ください。
↓詳細はコチラ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/koeki/life/NPOgazissisurudemaekozanosyokai/NPOgazissisurudemaekozanituite.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(7)福岡市共働テーブルを活用しませんか?
「福岡市共働テーブル」はNPOと市等の共働をサポートするための窓口です。
NPOの皆さまからの、共働に関するご相談や、共働で地域課題解決に取り組む事業のご提案をお待ちしています。
↓詳細はコチラ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/koeki/life/kyodo-table/kyodo-table.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【福岡市へのお問合わせ】(6)‐(7)共通
福岡市市民局市民公益活動推進課 企画推進係
TEL 092-711-4283 FAX 092-733-5768
E-mail koeki.CAB@city.fukuoka.lg.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(8)【7/16締切】福岡市生活困窮者支援活動事業費補助金の公募について
市内で生活困窮者への支援活動に取り組んでいる民間団体を対象とした「福岡市生活困窮者支援活動事業費補助金」の公募を行っています。
補助対象事業等の詳細は本市ホームページをご確認ください。
↓詳細はコチラ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/fukushi/seikatujiritu/health/shienkatsudoujigyouhihojyokin6.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【福岡市へのお問合わせ】(8)
福岡市福祉局生活支援課 相談支援係
TEL 092-711-4553 FAX 092-733-5914
E-mail seikatsushien.PWB@city.fukuoka.lg.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
┃B ┃イベント情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
利用団体の皆さまからたくさん募集情報をお寄せいただいています!
https://www.fnvc.jp/event/result/1
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
■3Knots 創立12周年記念事業 『創りてたちとの で・あ・い -謝恩-』-表現者たちの今、そして未来へ-
┃[主催] 特定非営利活動法人 3Knots-スリーノット-
┃[会期] 6月20日(木)-6月25日(火)
┃[場所] 福岡アジア美術館7階 企画ギャラリー A・B・C(全室)
┗>https://www.fnvc.jp/event/detail/2371■初心者のためのHP作成講座
┃[主催] 特定非営利活動法人福岡ミュージック・エイド
┃[日程] 7月3日(水)
┃[時間] 19:00-21:00
┃[場所] あすみん
┗>https://www.fnvc.jp/event/detail/2369■麹活用ワークショップ かたり場Plus
┃[主催] NPO法人がんのママをささえ隊ネットワーク ETERNAL BRIDGE
┃[日程] 7月7日(日)
┃[時間] 14:00-16:00
┃[申込締切] 6月30日(日)
┃[場所] なみきスクエア第2実習室(調理実習室)
┗>https://www.fnvc.jp/event/detail/2366■光と色のふしぎ実験
┃[主催] 特定非営利活動法人 生きものと食べものの未来
┃[日程] 7月14日(日)
┃[時間] 14:30-16:00
┃[場所] あすみん
┗>https://www.fnvc.jp/event/detail/2370■第7回 NPO法人会計力検定「入門」「基本」編 申し込み受付中!
┃[主催] 一般社団法人NPO会計力検定協会、NPO会計支援センター
┃[日程] 8月25日(日)
┃[会場] 東京、愛知、大阪、福岡、沖縄
┃[受験料] 入門:1,650円(税込)/ 基本:2,200円(税込)
┗>https://www.fnvc.jp/event/detail/2373┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
┃C┃ボランティア情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
利用団体の皆さまからたくさん募集情報をお寄せいただいています!
https://www.fnvc.jp/event/result/2
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
■ラブアース・クリーンアップ2024参加の和白干潟クリーン作戦と自然観察
┃[主催] 和白干潟を守る会
┃[日程] 6月22日(土)
┃[時間] 15:00-17:00
┃[集合場所] 和白干潟・海の広場(東区和白4丁目海岸)
┗>https://www.fnvc.jp/event/detail/2356■英語deボランティア してみませんか?
┃[主催] 福岡SGGクラブ
┗>https://www.fnvc.jp/event/detail/2362┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
┃D ┃各種助成金等情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
他の各種助成金等の情報はコチラから確認できます!
https://www.fnvc.jp/subsidies/result
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
■NEW!子ども/若者ライフサポートプログラム(子ども)
┃[助成団体] 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
┃[募集期限] 2024年6月28日(金)必着
┗>https://jnpoc.ne.jp/kw-life-support/2024_boshu/■子育てと仕事の両立支援に対する助成活動(子ども)
┃[助成団体] 一般社団法人 生命保険協会
┃[募集期限] 2024年6月28日(金)
┗>https://www.seiho.or.jp/activity/social/support/guideline/■2024年度助成事業(福祉)
┃[助成団体] 公益財団法人太陽生命厚生財団
┃[募集期限] 2024年6月30日(日)必着
┗>https://www.taiyolife-zaidan.or.jp/promotion_recruitment/index.html■緑の都市賞(環境/まち)
┃[助成団体] 公益財団法人 都市緑化機構
┃[募集期限] 2024年6月30日(日)当日消印有効
┗>https://urbangreen.or.jp/grant/3hyosho/green-city/youkou-toshisho■緑の環境プラン大賞(環境/まち)
┃[助成団体] 公益財団法人 都市緑化機構
┃[募集期限] 2024年6月30日(日)当日消印有効
┗>https://urbangreen.or.jp/grant/3hyosho/green-plan/guideline-plansho■2024年度丸紅基金社会福祉助成金(福祉)
┃[助成団体] 社会福祉法人丸紅基金
┃[募集期限] 2024年6月30日(日)当日消印有効
┗>https://www.marubeni.or.jp/topics/entry-95.html■NEW!令和6年度あしたのまち・くらしづくり活動賞(いろいろ)
┃[助成団体] 公益財団法人あしたの日本を創る協会
┃[募集期限] 2024年7月1日(月)
┗>http://www.ashita.or.jp/prize/■NEW!2024年度 第2期助成事業募集(子ども)
┃[助成団体] 公益財団法人 キユーピーみらいたまご財団
┃[募集期限] 2024年7月1日(月)
┗>https://www.kmtzaidan.or.jp/support/application_requirements/second_term.html■農林水産業みらいプロジェクト 2024年度助成事業(いろいろ)
┃[助成団体] 一般財団法人 農林水産業みらい基金
┃[募集期限] 2024年7月1日(月)17:00
┗>https://www.miraikikin.org/support/■NEW!第7回 PASE AWARD(ペースアワード)(福祉)
┃[助成団体] EFPIA Japan PASE AWARD 事務局
┃[募集期限] 2024年7月5日(金)
┗>https://efpia.jp/pase/index.html■NEW!2024年度 子ども育成支援事業(子ども)
┃[助成団体] 社会福祉法人 読売光と愛の事業団
┃[募集期限] 2024年7月5日(金)必着
┗>https://www.yomiuri-hikari.or.jp/kihusien/post-396.html■第一三共「思いをつなぐ」次世代応援プログラム(福祉)
┃[助成団体] 公益社団法人日本フィランソロピー協会
┃[最終締切] 2024年7月5日(金)
┗>https://www.philanthropy.or.jp/ds/■NEW!第1回「黒田スマイルエコ福祉基金」(福祉)
┃[助成団体] 公益財団法人日本フィランソロピック財団
┃[募集期限] 2024年7月8日(月)17:00
┗>https://np-foundation.or.jp/information/000192.html■NEW!社会福祉法人助成事業(福祉)
┃[助成団体] 社会福祉法人 清水基金
┃[募集期限] 2024年7月10日(水)必着
┗>https://www.shimizu-kikin.or.jp/about_business/general/■NEW!プロ・ナトゥーラ・ファンド助成(環境)
┃[助成団体] 公益財団法人自然保護助成基金
┃[募集期限] 2024年7月11日(木)18:00
┗>https://www.pronaturajapan.com/foundation/pronatura_fund.html■令和6年度 ふくおか共助社会づくり表彰(いろいろ)
┃[助成団体] コラボステーション福岡
┃[募集期限] 2024年7月12日(金)
┗>https://www.csf.pref.fukuoka.lg.jp/news/detail/6db28a44-84f3-45db-a620-9827a5538ac1■NEW!特定活動助成 2024(いろいろ)
┃[助成団体] 公益財団法人ユニベール財団
┃[募集期限] 2024年7月19日(金)17:00必着
┗>https://www.univers.or.jp/index.php?civilactgrant■NEW!第20回 住まいのまちなみコンクール(まち)
┃[助成団体] 一般財団法人 住宅生産振興財団
┃[募集期限] 2024年7月31日(水)
┗>https://www.machinami.or.jp/pages/contest_guideline20.shtml■ブリヂストン BSmile募金(いろいろ)
┃[助成団体] 公益社団法人日本フィランソロピー協会
┃[最終締切] 2024年8月9日(金)当日消印有効
┗>https://www.philanthropy.or.jp/bridgestone/■プロジェクト未来遺産2024(文化)
┃[助成団体] 公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟
┃[募集期限] 2024年8月9日(金)必着
┗>https://www.unesco.or.jp/activitiesitem/futureheritageitem/25304/■松の花基金(福祉)
┃[助成団体] 社会福祉法人 松の花基金
┃[募集期限] 2024年8月31日(土)必着
┗>http://matsunohana.jp/grant.html■2024年度 環境助成金プログラム(環境)
┃[助成団体] パタゴニア
┃[募集期限] 2024年8月31日(土)
┗>https://www.patagonia.jp/how-we-fund/■令和6年度国際交流活動助成事業(人材育成助成)(NGO)
┃[助成団体] 公益財団法人福岡よかトピア国際交流財団
┃[募集期間] 2024年8月1日(木)-9月6日(金)
┗>https://www.fcif.or.jp/money/subsidy/■令和6年度福岡市母子福祉会芙蓉基金ひとり親家庭等福祉振興助成事業(子ども/福祉)
┃[助成団体] 福岡市社会福祉協議会
┃[募集期限] 2024年9月30日(月)必着
┗>https://fukuoka-shakyo.or.jp/news/zyosei/20240111_2.html■奨励助成(文化/NGO)
┃[助成団体] 大和日英基金
┃[募集期限] 2024年9月30日(月)
┗>https://dajf.org.uk/ja/grants-awards-and-prizes/daiwa-foundation-small-grants■重点助成(文化/NGO)
┃[助成団体] 大和日英基金
┃[募集期限] 2024年9月30日(月)
┗>https://dajf.org.uk/ja/grants-awards-and-prizes/daiwa-foundation-awards■がん患者団体助成(2025年度助成)(福祉)
┃[助成団体] 公益財団法人 正力厚生会
┃[募集期限] 2024年10月17日(木)
┗>https://shourikikouseikai.or.jp/works/kanja/doc.html■第20期ナショナル・トラスト活動助成(環境)
┃[助成団体] 公益社団法人 日本ナショナル・トラスト協会
┃[募集期限] 助成総額に達し次第終了
┗>http://www.ntrust.or.jp/subsidy/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○○ あすみん メールマガジン 次回の更新予定 ○○○
次回の定期更新日は、2024年7月5日(金)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あすみん公式twitterアカウント @asumin_nownow
ハッシュタグ #FNVC
あすみん公式facebookページ https://www.facebook.com/asunoshimin
あすみん公式noteページ https://note.com/asuminnote
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎メールマガジンに関するお問い合わせはこちらへ info@fnvc.jp
┃※あすみん利用登録団体等からのイベント、ボランティア情報は、
┃ 直接お問合せください。
┃※このアドレスはメールマガジン配信専用のため返信はしないでください。
┃
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃◎今後メールマガジンの配信が不要の方は、件名に【メールマガジン不要】と記入し
┃ お手数ですがこちらへ info@fnvc.jp メールをお願いいたします。
┃
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃◎編集・発行:福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん
┃ 住所:〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 天神クラス4F
┃ TEL:092-724-4801 FAX:092-724-4901
┃ URL:https://www.fnvc.jp
┃
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃◎指定管理者:「あすみん」マネジメントグループ
┃ (代表団体:特定非営利活動法人 九州コミュニティ研究所)
┃ 住所:〒812-0024 福岡県福岡市博多区綱場町5-6
┃ TEL:092-710-5871
┃ URL:http://crik.jp/